あたらしく
はいった本

9月受け入れ

ばんそうこうくださいな

うみちゃんは「ばんそうこうやさん」をはじめました。かえるくん、りすちゃん、さるくん、つぎつぎおきゃくさんがやってきて、みんなにばんそうこうをはってあげました。そのあとヘビくんもやってきて…。

著者名
矢野 アケミ(作)
出版社
WAVE出版
分類
E
対象
幼児
ぼくのカメはどこ?

カメのケビンがいない!アーチャーはちらかったへやをかたづけましたが、みつかりません。「もしぼくがケビンだったら…」いっしょうけんめいかんがえるアーチャーといっしょに、ケビンをさがしてみましょう。

著者名
ブルーク・ボイントン・ヒューズ(絵)
出版社
岩崎書店
分類
E
対象
幼児
雨の日の地下トンネル

雨がたくさんふったとき、道や川、町にたまった水はどこへいくのでしょう。町をこうずいから守る「地下トンネル」のしくみを、はくりょくのある絵としかけでていねいにせつめいします。

著者名
鎌田歩(作)
出版社
アリス館
分類
E
対象
低学年
とどけ、サルハシ!

図工の時間に先生にしかられたリョウは、なにもいえずに教室をとびだしました。校庭にいたテナガザルがかしてくれた心をつなぐゆびわ「サルハシ」は、リョウのきもちを先生や友だちにつたえてくれるでしょうか。

著者名
葦原 かも(作)
出版社
小峰書店
分類
913
対象
低学年
ココロ屋 つむぎのなやみ

ちかこに意地悪をされたと感じたつむぎは、同級生のひろきから紹介されたココロ屋で自分の心を入れかえます。果たしてつむぎはなりたい自分になれたでしょうか。『ココロ屋』(2012発行)の続編です。

著者名
梨屋 アリエ(作)
出版社
文研出版
分類
943
対象
中学年
珪藻美術館 ちいさな・ちいさな・ガラスの世界

「珪藻(けいそう)」は水中にいる「藻(も)」の仲間です。0.1ミリよりも小さくて体がガラスのカラにつつまれています。このカラをならべてアート作品ができるまでを紹介した、美しい写真絵本です。

著者名
奥修(文・写真)
出版社
福音館書店
分類
473
対象
中学年
おじいちゃんとの最後の旅

入院しているおじいちゃんが「死ぬ前に一度おばあちゃんと住んでいた家に行きたい」と言うので、ぼくはおじいちゃんと病院を脱走するため、完ぺきな計画を立てた。ユーモラスでちょっと切ない物語です。

著者名
ウルフ・スタルク(作)
出版社
徳間書店
分類
949
対象
高学年
万葉と令和をつなぐアキアカネ

アキアカネ(赤とんぼ)は数がとても少なくなっています。ですが毎年大発生する所があると聞き、著者の山口さんは新潟県へ米作りの達人を訪ねます。田んぼとトンボの関係を探ったノンフィクションです。

著者名
山口進(写真・文)
出版社
岩崎書店
分類
486
対象
高学年
世界とキレル

山奥のスペシャルサマースクール「森の家」に、中学生7人が集まりました。母の陰謀で送り込まれた舞は、スマホもスナック菓子も禁止の生活に3週間耐えて無事東京に帰ることができるでしょうか。

著者名
佐藤 まどか(著)
出版社
あすなろ書房
分類
913
対象
中学
みんなに話したくなる感染症のはなし 14歳 からのウイルス・細菌・免疫入門

感染症の主な原因の「ウイルス」「細菌」と、それを防ごうとする体の仕組み「免疫」について、病理学の先生がわかりやすく解説してくれます。一生役に立つ病気の基礎知識を身につけておきましょう。

著者名
仲野徹(著)
出版社
河出書房新社
分類
493
対象
中学

バックナンバー