あたらしく
はいった本

11月受け入れ

ちいさいフクロウとクリスマスツリー
ほんとうにあったおはなし

アメリカのどこかのもりのきのあなに、ちいさなふくろうがすんでいました。あるひ、きがたおされて、ふくろうもいっしょにはこばれてしまいました。ついたところは、どこでしょう。

著者名
ジョナ ウィンター∥文
ジャネット ウィンター∥絵
福本 友美子∥訳
出版社
鈴木出版
分類
E
対象
幼児
みち

あぜみち、こみち、さんぽみち。いっしょにみちをたどりましょう。よりみちしたり、とまったり、ながいみちをすすみます。おや、みちがなくなって、いきどまり。どうなるかな?

著者名
三浦 太郎∥作
出版社
あすなろ書房
分類
E
対象
幼児
だれもしらない小さな家

大きなマンションにはさまれた、だれもいない小さな家がありました。ある日とびらのカギがあいていたので、アリスとジェーンは中に入り「おうちごっこ」をはじめました。すると…。

著者名
クライマー∥作
小宮 由∥訳
佐竹 美保∥絵
出版社
岩波書店
分類
K933
対象
低学年
ウマと話すための7つのひみつ

もし、あなたがウマをみてたのしくなるのなら、ウマのことばがわかるアンテナをもっているかもしれません。ウマとはなすための7つのひみつをおぼえて、ウマとはなしてみませんか。

著者名
河田 桟∥文・絵
出版社
偕成社
分類
K489
対象
低学年
わたしたちの歌をうたって

自己紹介で黒板に短歌を書いた4年2組の転校生の詩音(しおん)と、そんな詩音がまぶしいなずな。家族関係になやむ二人が短歌を通じてわかりあい、成長していく様子を描きます。

著者名
堀 直子∥作
alma∥絵
出版社
文研出版
分類
K913
対象
中学年
屋根のうえのバトンリレー
日本でいちばん南にあるかやぶきの家

かやぶき屋根は6~10年に一度、いたんだ屋根を直します。昔からのやり方を伝え続けている、沖縄県の家の作業の様子を、豊富な写真と丁寧な解説で紹介する絵本です。

著者名
横塚 眞己人∥写真・文
出版社
ほるぷ出版
分類
K383
対象
中学年
明日の国

百の橋がかかるサンタマリア村で、マックスは祖父が語る言い伝えを聞いて育ちました。土地の歴史に出生の秘密をからませながら、11歳の少年マックスの成長を描く物語です。

著者名
パム ムニョス ライアン∥著
中野 怜奈∥訳
出版社
静山社
分類
K933
対象
高学年
バンドゥーラ
“ジャングルの誇り”とよばれたゾウ

今からちょっと昔、ミャンマーのジャングルに「バンドゥーラ」というゾウがいました。とびきり頭がよく、たくさんの人々を助けてくれた勇気あるゾウとゾウ使いの、本当にあった物語です。

著者名
ウィリアム グリル∥作
佐藤 見果夢∥訳
出版社
評論社
分類
K645
対象
高学年
鈴の音が聞こえる
伝えるということ

一般的な学校と聾学校、盲学校が併設されている聖白鳩学園。盲学校の中等部に入学した美空(みく)は、学校の敷地で鈴の音を耳にして、忘れられない、ある記憶がよみがえる。

著者名
辻 みゆき∥著
出版社
講談社
分類
K913
対象
中学生
お金に頼らず生きたい君へ
廃村「自力」生活記

お金がなくては暮らせない?工夫と行動次第で、いろいろな生き方を選べます。山村の古民家で暮らす登山家の服部さんが、自給生活のアレコレを詳しく教えてくれます。

著者名
服部 文祥∥著
出版社
河出書房新社
分類
K611
対象
中学生

バックナンバー