あたらしく
はいった本
4月受け入れ
うーたくんは、うみべのまちのパトカーです。みんなのくらしをまもるため、まちをパトロールしています。うーたくんや、なかまのくるまといっしょに、パトロールにでかけませんか。
- 著者名
- 正高 もとこ∥作 鎌田 歩∥絵
- 出版社
- 岩崎書店
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
ママにしかられてばかりの男の子。おもわず「ママのくちチャック!」といったら、ママのおくちがしまって、うごかなくなりました。男の子はやりたいほうだい。ママはこのままがいい?それとも?
- 著者名
- さいとう しのぶ∥作
- 出版社
- KADOKAWA
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
かっていた子犬が、大いたずらの大きな犬になり、こまってしまったノディンさん。犬の捕獲人(ほかくにん)のマイヤーさんに、つれていってもらいましたが…。犬と人のたのしいおはなしです。
- 著者名
- リリアン ムーア∥作 レオーネ アデルソン∥作 小宮 由∥訳 kei saito∥絵
- 出版社
- さ・え・ら書房
- 分類
- K933
- 対象
- 低学年
庭のダンゴムシを、おなじ庭にすむ小鳥が、ごあんない。ダンゴムシのくらしを、ていねいにかいせつします。生き物や草木が、小さな庭でたすけ合って生きるようすがつたわってくる絵本です。
- 著者名
- 大野 八生∥作
- 出版社
- あすなろ書房
- 分類
- E
- 対象
- 低学年
引っこしてきたサイモンは、となりの家の庭に、ふしぎなおばあさんとねこのすがたを見かけました。なぜか自分にしか見えないことに気づき、かれらにしてあげられることを考え始めます。
- 著者名
- リンダ ニューベリー∥作 田中 薫子∥訳 丹地 陽子∥絵
- 出版社
- 徳間書店
- 分類
- K933
- 対象
- 中学年
ホタルは、自然のバランスによって1億年以上命をつないできました。ホタルがすむ小川をのぞくと、他の生きものとのつながりが見えます。わたしたちを取りまく自然の力を感じる一さつです。
- 著者名
- 福岡 伸一∥文 五十嵐 大介∥絵
- 出版社
- 福音館書店
- 分類
- K486
- 対象
- 中学年
南樺太(みなみからふと)で暮らす良太たち四人は、ロシア人のミハイルと音楽を通して友情を育みます。しかし、戦争が拡大し島の人々は…。平和の尊さと戦争の悲劇を問いかける物語です。
- 著者名
- 高橋 良子∥文 金子 恵∥絵
- 出版社
- 文研出版
- 分類
- K913
- 対象
- 高学年
気象庁ってどんなところ?毎日の天気の観測、防災情報を発表するための監視・観測、そのほかあまり知られていない仕事もしょうかいします。マンガやイラストで楽しく防災対策も学べます。
- 著者名
- 気象庁∥監修
- 出版社
- 新星出版社
- 分類
- K451
- 対象
- 高学年
アメリカの森のなかでくらしている作家、小手鞠るいさんのエッセイ集です。パートナーのこと、森の自然や動物のことなど、日々の想いが軽やかな語り口の文章でつづられています。
- 著者名
- 小手鞠 るい∥文 酒井 以∥絵
- 出版社
- あかね書房
- 分類
- K915
- 対象
- 中学生
現代は、だれもが簡単に情報の受け手にも発信者にもなれる時代です。あふれる情報を正しく疑って見極め、使いこなす力を身につける方法を、マンガやイラストでわかりやすく解説します。
- 著者名
- 池上 彰∥監修
- 出版社
- Gakken
- 分類
- K007
- 対象
- 中学生