あたらしく
はいった本
6月受け入れ
アカリス、ライチョウ、ヘラジカ、ミミズク、それから、シカのあかちゃん。もりにすむどうぶつたちを、しゃしんでしょうかいします。なにをしているところかな?いっしょにページをめくってみましょう。
- 著者名
- おおたけ ひでひろ∥文 写真
- 出版社
- 福音館書店
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
ふざけんぼうのジョナサンは、いたずらがだいすきです。こまりはてたパパとママは、おいしゃさんにそうだんしました。しんさつのあと、わたされたしんだんしょに書かれていたのは…。
- 著者名
- ウィリアム コール∥さく トミー ウンゲラー∥え こみや ゆう∥やく
- 出版社
- 好学社
- 分類
- E
- 対象
- 幼児
小学1年生の男の子、あおは、友だちからかぞくのことを「ふくざつ」といわれて、心の中がざわつきます。みんなのいえとちがうことは、いけないこと?かぞくのありかたをかんがえる物語です。
- 著者名
- いとう みく∥作 丸山 ゆき∥絵
- 出版社
- 童心社
- 分類
- K913
- 対象
- 低学年
パチパチ、キラキラしていたり、ふわふわ、めらめらしていたり。海の中には、ちょっとへんてこできれいな生きものもくらしています。なかなかであえない、ふしぎな生きものたちの写真絵本です。
- 著者名
- 高久 至∥しゃしん かんちく たかこ∥ぶん
- 出版社
- アリス館
- 分類
- E
- 対象
- 低学年
みっちは、ちょっと気が弱い小学4年生の男の子です。夏休み、おさななじみと3人でサイクリングキャンプに参加することになり、大人のサポートを受けつつ、130キロ先のゴールをめざします。
- 著者名
- 高田 由紀子∥作 かわい ちひろ∥絵
- 出版社
- あかね書房
- 分類
- K913
- 対象
- 中学年
ニホンオオカミは絶滅していて、はくせいは世界で5体しか見つかっていません。ぐうぜん見かけたはくせいが6体目かもしれないと考えた小学生の日菜子(ひなこ)さんは、調査を始めます。
- 著者名
- たけたに ちほみ∥文 川田 伸一郎∥監修 坂口 友佳子∥イラスト
- 出版社
- Gakken
- 分類
- K489
- 対象
- 中学年
目の見えない11さいの少年ハイメの、大ぼうけんになってしまった日のお話です。ハイメが感じる世界で起こるできごとを、朝から晩までいっしょに体験してください。巻末に点字の説明もあります。
- 著者名
- アリシア モリーナ∥作 星野 由美∥訳 犬吠 徒歩∥絵
- 出版社
- ほるぷ出版
- 分類
- K963
- 対象
- 高学年
すしがすきでもきらいでも、すしの世界をのぞいてみませんか。歴史や種類、にぎり方などの基本的なことはもちろん、お店のリポートやQ&Aなど、見て読んで楽しい情報がたっぷりつまっています。
- 著者名
- 「すしのすべて」編集部∥著
- 出版社
- メイツユニバーサルコンテンツ
- 分類
- K596
- 対象
- 高学年
人間の世界を知らない「魂」が、死亡直後の中学2年生の少年の体に飛びこみ、期限付きでその少年として生きることになった。人ではないモノの視点から、人が生きるということに向き合う。
- 著者名
- 長谷川 まりる∥作
- 出版社
- ポプラ社
- 分類
- K913
- 対象
- 中学生
作家の小手毬るいさんが、詩、日記、感想文、小説の書き方について語ります。読むだけでも楽しめますが、ペンを手に取って「言葉には魔法の力がある」ということを、確かめてみませんか。
- 著者名
- 小手鞠 るい∥著
- 出版社
- 講談社
- 分類
- K816
- 対象
- 中学生





