「全件」の検索結果
検索結果9783項目
ページ数切替
2101~2200件を表示
2011年05月18日
旭中央病院に図書室
病気や治療への理解狙い
2011年05月18日
旭中央病院に車いす20台寄贈
「福祉タクシー彩雲」経営の大森さんより寄贈
2011年05月18日
旭の仮設住宅に家電セット納入
日本赤十字社などから集まった救援金で購入
2011年05月19日
県内仮設住宅全て完成
残り150戸も入居開始
2011年05月19日
旭最後の仮設も完成
旭150戸入居開始
2011年05月19日
全避難所閉鎖へ
旭で仮設入居第2陣
2011年05月19日
旭市横根も仮設入居
これからは上っていくだけ
2011年05月20日
県内初の患者図書室開設
病気や治療の理解深めて
2011年05月20日
仮設住居入居者に家電製品セット
日本赤十字社より寄贈
2011年05月22日
復興支援皇宮警察音楽隊が演奏
旭で支援イベント開催
2011年05月22日
旭の海岸清掃
散らばったごみを拾い集める
2011年05月23日
旭の仮設住宅前でイベント
音楽や踊りで復興応援
2011年05月23日
皇宮警察や県警音楽隊らが演奏
旭の仮設住宅内にてイベント
2011年05月24日
旭の傷害致死初公判
起訴事実を一部否認
2011年05月24日
子ども書道展
旭市長賞に横山さん
2011年05月24日
倉庫に侵入、銅線盗もうとした疑い
2011年05月24日
大原幽学の墓前祭
死をもって人心戒め
2011年05月25日
津波に遭った飯岡再訪
座頭市、苦難の民衆勇気づけ
2011年05月26日
浄水場汚泥から放射性物質検出
2011年05月28日
大雨シーズン控え、不安募らす被災地
護岸被害手つかず
2011年05月29日
農水産物の安全訴え
農水産物復興キャンペーン
2011年05月30日
旭産野菜の安全訴え
復興PRイベント
2011年05月31日
旭の知人男性刺殺、起訴内容認める
2011年06月01日
ちばコープ旭市に見舞金250万円
旭市長へちばコープより見舞金250万円の目録
2011年06月01日
義援金被災者へ1次配分
被災者へ義援金5億3500万円
2011年06月03日
内閣不信任案否決 政局混乱には怒り
被災地では安堵の声も
2011年06月03日
内閣不信任案 被災者ら嘆き
「復興が第一のはず」
2011年06月03日
県議会特別委 香取と旭視察
津波や液状化被害を現地視察
2011年06月03日
ちばらき頑張ろう
「今こそちばらき魂」
2011年06月04日
旭の知人男性刺殺、懲役13年判決
量刑理由は「強固な殺意に基づく危険で悪質な犯行」
2011年06月04日
メロン今年は当たり年
飯岡地区と銚子で初出荷
2011年06月04日
震災前の飯岡海岸シンボルに
地酒「おうえん酒」ラベルに飯岡海岸を描いた版画
2011年06月04日
ベトナム次期主席、旭の被災者励ます
サン次期国家主席、仮設住宅や津波被害の現場を視察
2011年06月04日
書道作品展
5月度紙上書道展
2011年06月04日
復興目指し「飯岡磯ガキ祭り」
恒例の「飯岡磯ガキ祭り」津波被害で1週間遅れ実施
2011年06月04日
旭市義援金配分
義援金、1次配分
2011年06月05日
ベトナム次期国家主席が旭市慰問
被災者を励ますサン次期国家主席
2011年06月05日
おいしい梅料理伝授
梅林組合が加工教室
2011年06月06日
地元の魚・野菜で「復興どんぶり」
銚子や旭など24店舗で販売
2011年06月07日
旭の少年死亡事件・求刑通り懲役15年
「残酷で卑劣極まりない」と裁判長
2011年06月07日
100年後へ 被災体験集
地元高校教諭らが「津波被害を記録する会」発足
2011年06月07日
飯岡の元気、食べに来て
例年より1週間遅れで「磯ガキ祭り」開催
2011年06月08日
震災の記録を後世に
旭市、被災状況の分かる写真や映像を募集
2011年06月08日
磯ガキ祭り今年も始まる
磯ガキ、津波に耐え順調に生育
2011年06月08日
磯ガキ祭りで元気に
磯ガキ祭りで飯岡の復興
2011年06月08日
児童ポルノを公然陳列容疑
女児の裸の画像、インタ-ネット上に公開
2011年06月09日
震災廃棄物受け入れ限界
旭市、仮置き場一時休止へ
2011年06月09日
財政力で自治体間格差
自治体の財政力により被災支援に格差
2011年06月10日
旭市6集積所満杯
震災がれき、受け入れ休止
2011年06月11日
廃棄物受け入れ休止
仮置き場、満杯に
2011年06月11日
38か所の放射線量旭市が定期測定へ
2011年06月11日
災害廃棄物の処理本格化
旭市「年度内に完了させたい」
2011年06月11日
財政状況の差反映
液状化救済、自治体で明暗
2011年06月11日
千葉ロッテ支援Tシャツ作る
収益金は旭市へ
2011年06月12日
慰霊の法要
犠牲者の冥福を祈る参列者たち
2011年06月12日
旭で慰霊祭
亡き息子に誓う
2011年06月14日
旭で川に車転落運転の男性死亡
2011年06月14日
震災ごみ処理が休止
仮置き場の飽和で
2011年06月14日
旭で磯ガキ祭り
浜の恵みをPR
2011年06月15日
計画策定へ意見交換会
観光や「安全確保」の声も
2011年06月15日
メロン最高の出来
心配は景気低迷
2011年06月15日
旭の「ジョー」市役所に立つ
等身大人形、津波にも負けず
2011年06月16日
旭市の被災者が応援
被災者15人が巨人球団から招待
2011年06月16日
合併特例期間の延長要望
6市町長「復興を優先」
2011年06月17日
県、検討専門委員初会合
旭の津波、7.6メートルとの調査結果が報告される
2011年06月17日
銚子署など合同訓練
強盗想定し緊急配備
2011年06月17日
旭で大震災合同慰霊祭
宗派の枠超え祈る
2011年06月18日
旭市内42か所の放射線量を発表
測定結果は、屋外活動の暫定基準を下回る
2011年06月18日
あさひ少年少女合唱団、病院コンサート
患者元気づける歌声
2011年06月19日
復興計画策定方針固める
日本一住みよいまちへ
2011年06月20日
旭市から広島三原市へ一家避難
6歳決意の入学式
2011年06月21日
飯岡小津波想定、手つなぎ遠足
避難場所、ルート確認
2011年06月21日
建設会社独自の震災支援金
顧客70人に最大50万円
2011年06月21日
手つなぎ高台へ
飯岡小学校で避難訓練
2011年06月21日
仮設を涼しく緑のカーテン
旭農業高校生が苗植える
2011年06月22日
マッサージ店強盗容疑
台湾人ら4人逮捕
2011年06月22日
旭農高生らゴーヤ苗植え
仮設住宅に緑のカーテン
2011年06月28日
震災復興へ努力継続
旭市赤十字奉仕団が総会
2011年06月28日
秋山さん卒寿記念書道展
流麗躍動の30点披露
2011年06月28日
旭少年暴行死 初公判で被告無罪を主張
起訴内容否認、全面的に争う構え
2011年07月01日
仮設住宅に緑のカーテン
ボランティア団体と地元高校生が設置