「ジャンル:旭市行政一般」の検索結果
検索結果488項目
ページ数切替
351~400件を表示
2012年04月05日
旭市が2億円復興交付金申請
2012年04月03日
旭市、新職員辞令交付
「古里復興に全力で頑張る」
2012年03月26日
旭市と鉾田市が協定
長期避難受け入れも
2012年03月24日
旭市、鉾田市と「災害時応援協定」
「あさひ連邦」が縁となり
2012年03月23日
茨城県鉾田市と災害協定諦結
「あさひ連邦」のつながり
2012年03月14日
いいおか荘解体費減額へ
旭市予算
2012年03月12日
旭で合同追悼式
鎮魂の3月11日
2012年03月12日
犠牲者に復興誓う
県と旭市が合同追悼式
2012年03月12日
大震災から1年、旭市合同追悼式
飯岡地区で津波の集い
2012年03月12日
追悼 尽きぬ悲しみ
震災から1年
2012年03月12日
復興へ、新たな決意
県市合同追悼式典
2012年03月11日
津波・液状化・放射能、傷痕深く
震災から「3・11」1年
2012年03月11日
〝思い出の品〟飯岡体育館で保管中
あすへ歩む 大震災ちば1年
2012年03月10日
あすへ歩む 大震災から1年
特集・被災地3市長インタビュー
2012年03月10日
いいおか荘、旭市が解体見合わせ
2012年03月09日
広報紙で震災特集
「広報あさひ」
2012年03月01日
いいおか荘、解体当面見合わせ
2012年02月24日
旭市当初予算案
震災関連事業に重点
2012年02月01日
旭復興計画
27年度までに125事業
2012年01月31日
津波避難タワー設置へ
旭市が復興計画発表
2012年01月31日
旭市が復興計画決定
津波、産業など125事業
2012年01月20日
いいおか荘取り壊しへ
国民宿舎 再開断念
2012年01月20日
いいおか荘解体へ
民間への貸し付け断念
2012年01月19日
旭市復興計画まとまる
123事業、避難公園建設も
2012年01月14日
いいおか荘、1社の応募処理受理
旭市1月中にも是非判断
2012年01月04日
2012年地域総集編
大震災を教訓に街づくりを
2011年11月23日
北島三郎さん、旭市へ義援金
義援金100万円、CD1000枚を寄贈
2011年11月22日
北島三郎さん「被災者応援歌」
CD「おとこの潮路」1000枚寄贈
2011年11月01日
「いいおか荘」大震災で被災休業直営断念
利用者の減少で年間4000万~5700万円の赤字計上
2011年11月01日
いいおか荘運営者を民間公募
「観光拠点」利用が条件
2011年10月31日
旭市、国民宿舎を民営化
津波被害を受けて休業状態
2011年10月22日
旭市復興新規44事業
計画骨子、中学校の移転など
2011年10月13日
旭市復興計画骨子固まる
住宅移転先確保を明記
2011年10月12日
ドルナスポーツが旭と市原へ義援金500万
2011年09月25日
旭市義援金受け付け3月末まで延長
市はこれまでに、3億4千万円被災者へ届ける
2011年09月23日
津波対策で要望相次ぐ
減災林・道路、離岸堤整備を
2011年09月23日
森田知事津波被害の旭視察
被災住宅支援申請1年延長を検討
2011年09月23日
旭市長ら津波対策など要望
森田知事、被災地を視察
2011年09月17日
旭市と利根コカ・コーラ協定
災害時に飲料水を提供
2011年09月16日
旭市製作、動画サイトで公開
小学生がPVで地元の魅力紹介
2011年09月15日
復興計画に市民の声を
旭市で骨子案への意見公募
2011年09月07日
「いいおか荘」民間に運営委託へ
7日からの市議会で正式に表明
2011年09月07日
「食彩の宿いいおか荘」民間への賃貸検討
旭市、運営を断念
2011年08月20日
復興計画検討委員が初会合
骨子案は「被災者第一」
2011年08月01日
「いいおか荘」民間売却へ
赤字累積、津波の被害で取り壊しの可能性も
2011年07月09日
旭市義援金2次配分
義援金2次配分額決定
2011年07月03日
復興啓発へマーク頒布
旭市が復興マークの無料頒布
2011年06月19日
復興計画策定方針固める
日本一住みよいまちへ
2011年06月16日
合併特例期間の延長要望
6市町長「復興を優先」