「ジャンル:旭市行政一般」の検索結果
検索結果488項目
ページ数切替
401~450件を表示
2011年06月15日
計画策定へ意見交換会
観光や「安全確保」の声も
2011年06月08日
震災の記録を後世に
旭市、被災状況の分かる写真や映像を募集
2011年06月04日
旭市義援金配分
義援金、1次配分
2011年06月01日
ちばコープ旭市に見舞金250万円
旭市長へちばコープより見舞金250万円の目録
2011年06月01日
義援金被災者へ1次配分
被災者へ義援金5億3500万円
2011年05月03日
旭市の義援金1次支給
一部損壊にも3万円
2011年04月29日
3市国への働き掛け、知事に要望
「合併特例期間」延長を
2011年04月05日
旭市人事異動
人事異動は最小限に留める
2011年04月03日
小泉議員旭を視察
「被災者の声、国に届けたい」
2011年03月30日
県内被災地トップに聞く
津波加え風評被害、そして早急に仮設住宅の着工を
2011年03月06日
2011年度各市の予算
旭市は、一般会計は前年度比0.2%減の268億5000万円
2011年01月04日
2011年地域総集編
日本一住みよいまちを目指して
2010年12月28日
09年ふるさと10大ニュース
1 旭中央病院新本館建設工事開始
2 市長選で明智氏当選
3 総合体育館で全日本卓球選手権団体の部開催
4 「私の八月十五日展」開催
5 市議選
6 高校生ロボット相撲全国大会で東総工が経済産業大臣賞
7 旭市山の家閉鎖
8 大原幽学自筆とみられる文書など発見
9 市内で新型インフルエンザ患者を確認
10 長熊スポーツ公園、長熊釣堀センターがリニューアルオープン
2010年12月27日
2010年ふるさと10大ニュース・旭市
1位は、千葉国体卓球競技開催
2010年09月03日
戸籍上生存218人を旭市が抹消へ
2010年07月27日
無断欠勤主査を減給
家庭の事情を理由に、6日間の勤務を無断で欠勤
2010年03月19日
旭市、建設業協力会と災害時協定締結
防災活動やボランティア活動などを担う
2010年01月04日
旭市長、新年あいさつ
心の一体感の醸成を目指して
2009年11月04日
国民宿舎に2,500万円繰り入れへ
人件費、屋根改修に充当
2009年11月02日
飯岡荘へ名称変更も検討
客足低迷で料金引き下げへ
2009年08月01日
明智新市長が初登庁
「市民一体でまちづくり」を目指して
2009年07月31日
前旭市長、伊藤 忠良さん退任
旭市長を7年5ヵ月歴任
2009年04月29日
伊藤忠良市長が引退表明
「思い通りの市政展開が出来た。これ以上、やれることはない」
2009年01月05日
旭市 伊藤忠良市長 新年挨拶
粘り強く進む旭市でありたい
2009年01月03日
地域力再生 チャレンジの息吹
知名度アップ目指す旭市
2009年01月01日
市長選、現新ともにまだ動きなし
2008年10月21日
文化によるまちづくり講座
「旭の誕生と風土」について
2008年09月24日
水道料金収納サービス、10月からスタート
コンビニ対応納入通知書から始める
2008年09月21日
旭の地域資源価値創造事業を進める
旭ブランドを構築、知名度の向上を
2008年04月18日
公債費負担適正化計画を旭市HPで公表
17年度は実施比率17.5%へ
2008年03月02日
旭でタウンミーティング
地域と学校連携を
2008年01月27日
市役所機能を一部変更へ
建築課、飯岡支所に移転
2007年11月16日
一般競争入札、予定価格の75%
2007年08月07日
いちおしまち自慢
干潟八万石がもたらす食材のまち
2007年07月04日
旭市がまちづくり出前講座
担当職員を派遣
2007年06月12日
旭市赤十字奉仕団が総会
優良奉仕団賞を受賞
2007年05月20日
旭市コンシェルジュ事業
独身男女の出会い推進
2007年02月25日
旭市民間資金学習支援
社会貢献活動へ助成制度
2007年02月24日
2007年度一般会計初予算案
2007年02月15日
広域ごみ処理施設建設問題
一般住民に初の説明会
2007年02月08日
千葉団体向け旭市が準備
委員ら99人委嘱