「ジャンル:社会生活・労働・町会」の検索結果
検索結果332項目
ページ数切替
1~50件を表示
2025年03月12日
海のまち 市民が未来紡ぐ
旭のNPO刑部岬で記憶継承
2025年03月11日
惨状伝える責務全う
東日本大震災14年旭市職員が撮影、後世に
2025年03月11日
防災力強化 訴え続ける
東日本大震災14年「知識持つ地域のリーダー必要」
2025年03月11日
語り継ぐ 未来のために
体験つなぐ誓い、きょう朗読
2025年03月09日
「復興」心一つに 旭で綱引き熱戦
2025年02月19日
クロマツ苗木 児童ら植樹
旭 津波被害保安林再生へ
2024年12月31日
力士集い迫力餅つき
旭「やすらぎ園」 高齢者らと交流
2024年10月07日
20年前の自分に励まされた
手紙など1100人分 旭でタイムカプセル開封
2024年05月19日
県北西部4地域の魅力発信
ステージや制服着用楽しむ 成田空港「空祭」
2024年04月01日
東日本大震災13年 旭で綱引き
津波被害の浜辺 復興へオーエス
2024年03月24日
旭で「復興綱引き大会」
市民団体が31日 飲食店や花火も
2024年03月12日
あの日向き合う日
海きれい簡単には「言えない」
2024年03月12日
濁流から生還 教訓刻む
旭・飯岡地区 和久さん夫婦
2024年03月12日
旭の犠牲 忘れない
市民ら献花
2024年03月12日
次代へ伝える追悼花火
旭の海岸
2024年03月10日
花火に祈り込め
あす、旭でイベント
2024年02月19日
津波被害 旭の海岸保安林再生へ
親子でクロマツ植樹
2024年01月24日
落語で高齢者ら笑顔に 匝瑳
孤立防止 桂竹千代さん一席
2024年01月10日
妻はリモート 田舎満喫
旭で夫はシェアキッチン 「最高の立地」
2023年12月31日
力士と餅つきで交流
旭「やすらぎ園」高齢者と頬張る
2023年11月06日
華やか十二単披露
旭着物普及団が実演
2023年11月01日
旭市への鎮魂の観音像
完成後、仮設住宅跡地へ
2023年09月20日
潮風吹かれ心地よい汗 旭の飯岡海岸
家族連れらダンスにヨガ
2023年09月18日
ヨガやダンス 砂浜で楽しむ
旭・飯岡海岸
2023年08月11日
同窓会だより 旭農業高校
「三六会を懐かしむ集い」
2023年06月24日
アート体験で海身近に
親子ら生き物、風景描く
2023年06月08日
しぼりたての1杯
銚子にクラフトビールカフェ
2023年05月11日
水道管破損し漏水
旭、小中10校で給食中止
2023年04月04日
イルカ救出7時間
一宮朝からサーファーら40人
2023年03月07日
思い出彩る”春の共演”
旭、桜と菜の花
2023年02月28日
津波被災の保安林再生へ
旭、親子らがクロマツ苗木植樹
2023年02月04日
旭 鎮魂の花絶やさない
市民らイベント 献花や花壇、花火
2023年01月05日
力士が餅つき 高齢者と交流
旭の「やすらぎ園」
2022年12月22日
読者のコーナー
目を疑う車窓からポイ捨て
2022年09月23日
今年も咲いた 幻の月見草
旭市 神原重見(歯科医師・63歳)
2022年09月13日
県内「住み続けたい街」ランキング
大東建託調べ 15位旭市
2022年08月03日
海匝3市の魅力紹介
26日に移住セミナー
2022年07月22日
読者のコーナー キツツキ巣立ち心にぽっかり穴
2022年05月26日
高齢者の買い物支援
イオン旭で移動販売開始
2022年05月13日
読者のコーナー
手放した愛車へ惜別と感謝
2022年03月27日
月が照らす津波の記憶と教訓
千葉県旭市飯岡漁港
2022年03月23日
電力逼迫警報で県内 空調抑え自家発も
「停電困る」対応追われる
2022年03月17日
旭、花火で鎮魂の祈り
東日本大震災発生から11年
2022年03月12日
各地で追悼・献花 東日本大震災11年
海へ祈る 何年経ても
2022年03月12日
旭の3.11 語り継ぐ 飯岡刑部岬展望館で集い
実話基に紙芝居や黙とう
2022年03月12日
追悼式終了 住民ら企画
花火で児童らへ語り継ぐ