「ジャンル:教育・学校・幼稚園」の検索結果
検索結果495項目
ページ数切替
101~150件を表示
2020年10月21日
県産イセエビ おいしいね
旭の小中校 給食に
2020年10月20日
豪華 伊勢エビ給食 舌鼓
旭の小学校 県が無償提供
2020年10月15日
県内14高に農水相激励状
コロナ禍の農業取り組み評価
2020年10月14日
新米食べて元気に
旭農高生 復興住宅に配布
2020年10月10日
新品種米「粒すけ」給食に
JAが3市1町に寄贈
2020年10月08日
新米「粒すけ」給食に
旭 おにぎり味わい にっこり
2020年10月01日
新米「粒すけ」給食に
旭 児童おにぎり頬張り笑顔
2020年09月12日
タイムカプセル 20年ぶりに開封
旭農業高校
2020年08月13日
銚子、旭、匝瑳も修学旅行中止
2020年08月01日
夏休み ばらつき
県内の小中 12日間~31日間
2020年07月31日
短縮夏休み 30市町村は あすから
県内小中校 4割が「16日間」
2020年07月18日
本の楽しさ 地道に伝える
文科省 優秀実践校 県内から3小中校
2020年07月01日
飯岡小に文科大臣表彰
旭 読書意欲高める活動評価
2020年05月24日
小中学校1日再開
流山、銚子、旭、匝瑳、南房総、富里
2020年05月06日
入学式は縮小 学校始まって
成東高1年 菱木純聖さん(15)
2020年04月29日
休校延長相次ぐ
夏休み短縮、授業確保
2020年04月07日
休校延長 ほぼ全域に
県内小中で始業式
2020年04月04日
新型コロナ 小中校再開 自治体で差
15市町延期 感染判明で方針転換
2020年04月03日
県立学校 香取・海匝 12日まで休校
東庄集団感染受け 大半は6日再開
2020年04月03日
「感染なし」多古方針変えず
市町教委 対応分かれる
2020年03月27日
来月9日に部活再開
東総3市中学校
2020年03月21日
パンジー被災地彩る
旭農高、児童メッセージも
2020年03月19日
災害の教訓伝える
大震災9年 旭の高校生が作文朗読
2020年03月13日
門出祝う 黒板アート
我孫子・湖北中
2020年03月12日
海は癒やし 信じて
「支援続ける」決意 旭農高
2020年02月29日
新型肺炎 一律休校せず
小中6割2日から 高校入試は予定通り
2019年11月21日
飲酒運転 セクハラ 窃盗 3教員を免停職
本年度19件「襟正さねば」
2019年11月20日
地元児童と食育交流
旭農高校生手ほどき ジャガイモ植え
2019年10月24日
大震災津波被災児童が体験聞く
旭・飯岡小
2019年10月22日
新米食べて元気になって
台風影響も 旭農業高生、援助続ける
2019年10月22日
震災被災者へ新米寄贈
旭農業高生徒が栽培
2019年10月22日
大震災被災者に旭農高生の新米
生徒会が復興住宅訪問
2019年10月19日
津波被災 住民語る
旭・飯岡小で防災教室
2019年10月18日
津波被災者「生きること第一に」
旭の飯岡小 震災語り継ぐ防災教室
2019年10月10日
英語弁論 県予選スピーチの部
2019年10月08日
施設被害937校・園に拡大
公立の6割超 復旧「最長で1年」
2019年09月05日
花で被災地 元気に
旭・飯岡地区 高校生ら500株植栽
2019年08月29日
2020年度公立高募集定員
2019年08月22日
全校児童110人 流しそうめん
2019年08月22日
最先端機器で測量挑戦
旭・東総工業高 県協会が実技講習
2019年08月12日
花の五輪マークお目見え
旭 市民団体と飯岡中生植栽
2019年07月07日
被災海岸に「五輪の花」植栽
旭の聖火リレールート
2019年07月04日
花壇に五輪マーク
旭・飯岡地区 地元有志ら植栽
2019年04月25日
豊作祈り手植え体験
東大生と旭農高女子生徒
2019年04月12日
被災地の海辺に植樹
旭農業高 防災意識向上図る
2019年03月15日
留学生、文化や歴史紹介
ブルガリアに理解を 旭農業高で交流集会
2019年03月01日
飯岡小 水害の伝承再現
昭和初期ー防波堤築いた児童たち
2019年03月01日
旭の小学生が保安林に植樹
クロマツなど500本